文教大学人間科学部 人間科学科?臨床心理学科?心理学科では、2026年度4月入学希望者に対して、以下の入学試験を行っています。
10月~11月には、総合型選抜、学校推薦型選抜(公募制?指定校)が実施されます。
1月以降には、2回の共通テスト利用入試のほか、本学独自の一般選抜として全国入試、A日程入試、C日程入試が実施されます。
入試種別 | 試験内容 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き締切 |
---|---|---|---|---|---|
総合型選抜(1期) | プレゼンテーション型 | 2025年9月1日(月)
~
2025年9月8日(月) |
2025年10月12日(日) | 2025年11月1日(土) | 2025年11月11日(火) |
公募制推薦入試 | 出願期日までの全体の学習成績3.5 以上 小論文 面接 書類審査 |
2025年11月1日(土)
~
2025年11月11日(火) |
2025年11月23日(日) | 2025年12月1日(月) | 2025年12月11日(木) |
共通テスト利用入試(1期) | 「外国語」、「国語」を含む3教科3科目 | 2026年1月4日(日)
~
2026年1月16日(金) |
2026年1月17日(土) 2026年1月18日(日) |
2026年2月17日(火) | 第1次手続締切 2026年2月24日(火) 第2次手続締切 2026年3月11日(水) |
全国入試 | 「英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理?表現Ⅰ」 「現代の国語、言語文化<近代以降の文章>」 「選択科目」 |
2026年1月4日(日)
~
2026年1月20日(火) |
2026年2月1日(日) | 2026年2月6日(金) | 第1次手続締切 2026年2月13日(金) 第2次手続締切 2026年3月11日(水) |
A日程入試 | 「英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理?表現Ⅰ」 「現代の国語、言語文化<近代以降の文章>」 「選択科目」 |
2026年1月4日(日)
~
2026年1月24日(土) |
2026年2月7日(土) 2026年2月8日(日) 2026年2月9日(月) |
2026年2月20日(金) | 第1次手続締切 2026年2月27日(金) 第2次手続締切 2026年3月11日(水) |
C日程入試 | 「英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理?表現Ⅰ」 「現代の国語、言語文化<近代以降の文章>」 |
2026年2月10日(火)
~
2026年2月24日(火) |
2026年3月4日(水) | 2026年3月9日(月) | 2026年3月16日(月) |
共通テスト利用入試(3期) | 「外国語」、「国語」を含む3教科3科目 | 2026年2月10日(火)
~
2026年2月24日(火) |
2026年1月17日(土) 2026年1月18日(日) |
2026年3月9日(月) | 2026年3月16日(月) |
他に、付属校対象入試、指定校推薦入試も実施しています。
総合型選抜入試、学校推薦型選抜入試、一般選抜入試などについての詳細はこちらをご覧ください。
ー?ー?ー?ー 以下に、2026年度の人間科学部入学生に向けた入学試験についてご説明します。ー?ー?ー?ー
総合型選抜入試(1期)
文教大学人間科学部の総合型選抜入試では、入学試験要項において課題が提示されます。総合型選抜入試の受験者は決められた時間の範囲でプレゼンテーションを行い、その後、質疑応答を行います。総合型選抜入試の出願資格は学科ごとに異なり、人間科学科?心理学科では併願可、臨床心理学科では専願であることが総合型選抜入試の出願資格に含まれております。
人間科学科総合型選抜、心理学科総合型選抜入試、臨床心理学科総合型選抜入試の詳細は入学試験要項をご覧ください。
学校推薦型選抜(公募制推薦入試)
学校推薦型選抜(公募制推薦入試)は、高校を特定せず、全国から広く意欲ある学生を募集する入試です。学校長による推薦が必要で本学専願の方に限ります。人間科学部(人間科学科?心理学科?臨床心理学科)では小論文と面接が学校推薦型選抜入試試験科目です。
人間科学科 学校推薦型選抜入試出願資格、心理学科 学校推薦型選抜、臨床心理学科 学校推薦型選抜の詳細は入学試験要項をご覧ください。
一般選抜
人間科学部の一般選抜には、全国入試?A日程入試?C日程入試の3種類があります。
人間科学部の一般選抜には、全国入試?A日程入試?C日程入試の3種類があります。
一般選抜(全国入試)
人間科学部の全国入試は、2月1日に全国各地15会場で実施されるので、自宅から近い会場を選び受験することができます。試験会場は以下の通りです。
札幌、仙台、水戸、宇都宮、高崎、越谷、千葉、東京、横浜、新潟、富山、松本、静岡、名古屋、福岡
また、全ての学部?学科?課程間で5志願まで同一日併願が可能というのも全国入試の特徴の一つです。
※教育学部は同一課程内(専修間)の併願はできません
人間科学部(人間科学科?心理学科?臨床心理学科)の試験科目は、
「英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理?表現Ⅰ」
「現代の国語、言語文化<近代以降の文章>」
「選択科目」
の3科目です。
一般選抜(A日程入試)
A日程入試は、2月7日、8日、9日に越谷キャンパス?湘南キャンパス?東京会場の3会場にて実施します。受験生は試験日?試験会場を選ぶことができ、3日連続で受験することも可能です。人間科学部(人間科学科?心理学科?臨床心理学科)の試験科目は、
「英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理?表現Ⅰ」
「現代の国語、言語文化<近代以降の文章>」
「選択科目」
の3科目です。
一般選抜(C日程入試)
人間科学部のC日程入試は、3月4日に行われます。人間科学部(人間科学科?心理学科?臨床心理学科)の試験会場は越谷キャンパスです。試験科目は、「英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、論理?表現Ⅰ」、「現代の国語、言語文化<近代以降の文章>」の2科目です。人間科学部(人間科学科?心理学科?臨床心理学科)では、C日程入試が最後の入学試験になります。
大学入学共通テスト利用入試
大学入学共通テスト利用入試は人間科学部(人間科学科?心理学科?臨床心理学科)の場合、1期入試(出願期間:1月4日~1月16日)と3期入試(出願期間:2月10日~2月24日)が行われます。試験科目は、いずれも、3教科3科目で、「外国語」、「国語」、および、「地歴?公民?数学?理科?情報の教科から高得点の1科目」を判定に使用します。
他に、付属校対象入試も実施しています。
人間科学科 総合型選抜、人間科学科 総合型入試、人間科学科 一般選抜、心理学科 総合型選抜、心理学科 総合型入試、、心理学科 一般選抜、臨床心理学科 総合型選抜、臨床心理学科 総合型入試、臨床心理学科 一般選抜の入学定員など詳細は、以下のURLから入学試験要項をご参照ください。
人間科学部総合型選抜?学校推薦型選抜(公募制推薦入試)?一般選抜の入学試験要項はこちら
/admission/overview/download/download_all/post.php
/admission/overview/download/download_all/post.php
Copyrightc Bunkyo University Faculty of Human Sciences. Allrights Reserved.